漢方治療について

当院では、日本東洋医学会漢方専門医による漢方外来も行っております。
漢方治療は、元々は中国で行われていたものが日本に輸入され、その後、日本で独自の発展を遂げた伝統医学であり、多くの医師たちが漢方医学を発展させてきました。昨今では漢方の良さがより広く再認識されています。誰もがもともと兼ね備えている自然治癒力を高め、体の状態を整える効果が得られます。一人一人の自然治癒力を高めるため、病名で診断するだけでなく、体質や病気の状態によって最適な薬を選び、使い分けます。
比較的慢性的な疾患、女性の様々な心的肉体的不調、自律神経失調症など、漢方治療に適した病態は様々あり、短期的に症状を和らげるだけでなく、長期的な視点で病気を未然に防ぎ、病気になりにくい体質を作り上げていきます。

漢方治療の具体的な考え方としては、「気」「血」「水」のバランスをとります。このうち「気」は、私たちの生命を維持するための根源的なエネルギーです。「血」は、血液と同等のものです。これがうまく働くことにより、酸素や栄養素が全身の隅々まで行き届くのです。「水」は、体の内部にある透明な液体です。この水分が機能することによって免疫力なども高まります。

漢方治療と西洋医学

漢方治療は、決して西洋医学と相反するものではありません。それぞれの良さを活かし、漢方治療と西洋医学を組み合わせていくことも可能です。また、漢方は効くのが遅い、保険が利かないというイメージをお持ちの方もいらっしゃるようですが、急性疾患に対して速効性が認められている漢方もあり、健康保険適用の漢方製剤も多数ございます。当院では、患者さんの症状を見極めながら、漢方治療と西洋医学を適切に使い分けて治療を進めて参ります。

漢方治療はこのような場合にお勧めです

  • 自覚症状があるものの、検査をしても異常が見つからない
  • 西洋医学的な治療では十分な効果が得られなかった
  • 西洋医学で処方された医薬品の副作用に悩んでいる
  • 身体のだるさが続いている
  • 冷えやのぼせ、肩こり、便秘、下痢などが続いている
  • 不安やイライラ、不眠などに悩んでいる
  • 立ちくらみ、めまいなどの症状がある
  • 虚弱体質で疲れやすく、風邪をひきやすい など